活動概要:
2006年から、カンボジアで「噛める歯を育てよう」というむし歯予防活動を継続している歯科医師と歯科衛生士のグループです。
出店内容:
① クメール語で名前を書こう!(1回100円・あなたの名前をつけてカンボジアの子どもにミニ絵本を届けます)
② 歯ブラシとフロスを販売!(あなたの500円で、カンボジアの子どもに1本の歯ブラシと手鏡1個を届けます)
③ 活動を始めて13年目!子どもの口の衛生に関する現状をパネル展示します。
一言アピール:
クメール語って書くのも面白い!カンボジア人の若者たちが優しく教えてくれるので、ぜひカムカムクメールのブースに寄って下さい!あなたの名前入り「健口ミニ絵本」をカンボジアに届けます!
ウェブサイトURL: http://www001.upp.so-net.ne.jp/kham2/
Facebook URL: https://www.facebook.com/NPOKhamKhamKhmer
活動概要:
NGO団体としてカンボジアにある孤児院の支援を行っています。
出店内容:
孤児院の子供たちや、カンボジアを拠点に活動する女性アイドルグループ「POPUP」と共に、
孤児院や障害者施設で作られた商品をフェアトレードで販売します。その収益は孤児院の運営費用に充てられます。
一言アピール:
今回子供たちには、「お金を稼ぐ大変さ、楽しさ」を知ってもらいたいという思いから来日を企画しました。それだけでなく、
子供たちが日本でより多くの方とふれあい、温かさや希望を感じ取ってもらいたいとも思っています。日本の皆さまとお会いできることを楽しみにしています。
Facebook URL: https://www.facebook.com/NGOPIF/
活動概要:
カンボジアの子どもたちの、未来を創るサポートをする団体です。孤児院運営や学校建設、貧困家族への就労支援などを行っています。
出店内容:
当団体が運営するフェアトレード工房で作っている、カゴバッグなどの水草商品やアクセサリー等の販売を行います。
また、カンボジアの市場で仕入れる大人気のサルエルパンツや雑貨も販売します。
一言アピール:
支援する側もされる側もHAPPYになれる活動をしています。かわいい商品を製造したり、仕入れたりしてきました。
商品を購入して頂くと、その売上げがママ達のお給料や、孤児院の運営費になる仕組みになっています。
ウェブサイトURL: http://glojun.com
Facebook URL: https://www.facebook.com/globejungle/
活動概要:
CJCCは産業人材育成を目的としたカンボジアの公的教育機関です。CJBIは会員のマネージメント能力向上、ビジネス機会の創出、
社会貢献活動でカンボジア経済発展を目指す企業経営者による団体です。
出店内容:
CJCCでは起業家志望者向けビジネス研修や企業の経営者・マネージメント研修、グローバル社会で活躍する人材に欠かせない多文化理解を目的とした日本語教育、
そして日本文化の発信基地としてさまざまな活動を展開。CJBIの運営事務局を務めています。ブースでは両団体の紹介を行います。
一言アピール:
昨年に続き、カンボジアフェスティバル2回目の出店です。!現場と人材育成と相互理解を大切にする、当団体のブースにお越し下さい。
ウェブサイトURL: http://www.cjcc.edu.kh/site/index.php/en/
Facebook URL: https://ja-jp.facebook.com/cjcc.fb/
活動概要:
ピースインツアーはカンボジア専門の旅行会社です。交流・体験をテーマとした旅行を多く取り扱っています。
出店内容:
カンボジアで人気の関連商品の販売や、今いち押しのカンボジアツアーをご紹介!さらには、現地をよく知るスタッフがカンボジアへの旅の相談をいたします。
また、ブースに立ち寄りアンケートにお答えいただいた方には、素敵な特典もご用意♪
一言アピール:
専門店ならではの知識と経験で「遺跡だけじゃないカンボジア」を提案しています!今回は「カンボジアをもっと知ってもらい、
もっと好きになってもらう」気持ちで出店しています。カンボジア好きな方、ぜひお立ち寄りください♪
ウェブサイトURL: http://www.pitt.jp/
活動概要:
簡単・便利、国内最低水準の手数料、国際送金サービスのSBIレミット
SBIレミットは、資金移動業者です。(関東財務局長 第00008号)
東証一部上場のSBIホールディングスを中心とするSBIグループの一員で、南北線六本木一丁目駅すぐの泉ガーデンタワーにオフィスがあります。
出店内容:
豪華景品があたる抽選会、手続が簡単で手数料も格安な国際送金サービスのご案内、国際送金カードの即時発行。
一言アピール:
SBIレミットのブースに来れば、その場で国内最高水準の国際送金サービスに申込みができます。
また、たくさんのプレゼントをご用意して皆様のご来場をお待ちしております!
ウェブサイトURL: www.remit.co.jp
Facebook URL: https://m.facebook.com/SBI.KH/
活動概要:
カンボジアの雑貨や、シェムリアップのアンコールワット近くの工房で女性たちが手作りした商品を販売しております。
売上の一部は、シェムリアップにある孤児院CCO(Countryside Children Organization)の運営に役立たたせて頂きます。
出店内容:
カンボジア産の雑貨やHandmade in Cambodiaのバッグ、衣類、布製品(クロマー、ストール等)の販売を行います!
一言アピール:
初めてのカンボジアフェスティバルの出店です!まだ立ち上げたばかりですが、カンボジアの素敵な雑貨や衣服、アンコールワット近くの工場で女性たちが一つひとつ手作りした商品を扱っています。
Plov(プラウ)はクメール語で道という意味です。「カンボジアから世界へ繋がる道」を目指して名付けました。お気軽に見に来てくださいね♫よろしくお願いします!
ウェブサイトURL: https://plovcambodia.com/
Facebook URL: https://www.facebook.com/plovcambodia/
活動概要:
「国を担う人材の輩出」を目指したCBBスクールの創設や奨学金斡旋事業をはじめとして、カンボジアの教育支援を行っています。
出店内容:
○活動紹介
~小学生から大学生までを対象としてきたCBBのこれまでとこれからの挑戦~
○CBBスクール教師インターン紹介
留学生から元教員の方までいろんな人が活躍!
○CBBユース紹介
自らプロジェクトを考え実行するスタツアを実施中!
一言アピール:
昨年度はようやくCBBのスクールの卒業生が大学や日本語学校への進学を決めました。
カンボジアの教育や海外インターンに興味のある方、CBBブースにぜひお越しを。若いメンバー活躍中!
ウェブサイトURL: http://cbb-cambodia.org/
Facebook URL: https://www.facebook.com/CBB.Cambodia/
活動概要:
元々カンボジア首都プノンペンにあったカフェの日本版進化系スタイルカフェ。東京・下町浅草エリア、台東区千束・入谷からカンボジアの魅力を(現在はイベント出店、開催に特化)繋ぎ発信します。
出店内容:
ほんのり甘いバターとひき肉ペーストを下地にハムとソーセージ、たっぷりの紅白なます、パクチーを挟んだカンボジアの代表的サンドウィッチや厳選したコーヒー豆を1杯1杯丁寧にハンドドリップするコーヒーを提供します。
一言アピール:
TV番組等でも話題になった野外フェスにピッタリの拘り「濃厚マンゴージュース」も販売。是非、食の観点からも東南アジアをご堪能下さい!スタッフ一同、お待ちしております!
ウェブサイトURL: http://numpangsandwich-crosstowncafe.com/
活動概要:
国際協力NGOとして、1992年よりプノンペンやトンレサップ湖の水上村にて子どもの教育活動などを実施しています。
出店内容:
カンボジア・バッタンバンの女性NGO「ラチャナ」が製作するハンディクラフトを販売します。手織りのコットンや美しいシルクを素材とし、
しっかり縫製されていて長年ご好評をいただいているハンディクラフトです。
一言アピール:
ハンディクラフトを通してカンボジアの女性を応援しています!
ウェブサイトURL: www.jlmm.net/
Facebook URL: https://www.facebook.com/JLMMTOKYO
活動概要:
現地で学校建設18カ所。その他、医療事業や年間400人以上の方が参加する現地ボランティアプログラムを開催しています。
出店内容:
カンボジア産のオススメ小物や洋服の販売と、活動紹介を行ないます。カンボジアに関するワークショップも予定しています。
一言アピール:
今月完成する図書館プロジェクトの社会人メンバーや、夏に完成する学校の大学生メンバーが活動に参加しています!現地の話を聞きたい方、
仲間に入りたい方、とにかく盛り上がりたい方をお待ちしています!
ウェブサイトURL: https://npo-hero.org/